ロゴ ホーム
山形県デジタルコンテンツ利用促進協議会
ライン
最新情報!
会員へのお知らせ
利用促進協議会とは?
協議会とは
事業内容
設立趣意書
協議会の運営方針
協議会規約
会員名簿
役員名簿
ビデオアーカイブス
安斉ライブラリー
貸出について
著作権について
掲示板
リンク集
お問い合わせ
最新情報!  
(2006/09/15 Update)
ライブリレーやまがた「ROBO-ONE IN NAGAI」全国大会のLIVE配信
山形県情報化推進協議会・山形県デジタルコンテンツ利用促進協議会連携事業第2弾

YDCC事務局では,「おばなざわ花笠まつり」に引き続き,第2弾「第10回 ROBO-ONE IN NAGAI 」をライブ配信を行います.

この事業は,山形市情報化推進協議会の平成18年度採択プロジェクト「地域動画デジタルアーカイブのためのPull型動画配信網の構築 代表:東北芸術工科大学 高見澤信弘」に対して,技術・機材等を支援・連携し,「ライブリレーやまがた」と命名し,県内の祭りやイベントはもちろん,個人の映像や文化活動など地域に根ざした情報を映像を使って発信するプロジェクトです.

この様子は,大阪で行われるロボファイトの試合会場でも大スクリーンでライブ配信されます.

今回も会員企業の,日本アルカディア・ネットワーク株式会社様と株式会社デジコンキューブの協力により実現いたしました.
詳しくは,http://robo-one.jan.jp/
ロボットの「K-1]といわれる迫力ある試合をぜひライブでお楽しみ下さい.

視聴サイトは,山形県情報化推進協議会,山形県デジタルコンテンツ利用促進協議会
       日本アルカディア・ネットワーク㈱,
       (財)置賜地域地場産業振興センター http://office.jibasan.com/

配信主体:ライブリレーやまがた(高見澤プロジェクト)
     日本アルカディア・ネットワーク株式会社(E-JAN)

撮影協力:㈱デジコンキューブ

配信協力:山形大学,東北芸術工科大学,山形県立産業技術短期大学庄内校
     日本アルカディア・ネットワーク㈱,
     山形県デジタルコンテンツ利用促進協議会

*****************************************************
ROBO-ONEとは・・・・・
「ROBO−ONE」は、二足歩行ロボットだけが集まった格闘競技大会.
人間の格闘競技大会「K−1」のロボット版をイメージして民間主導で開催されており,最近ではテレビ番組になるほどの人気があります.

「ロボットの楽しさ」をより多くの人に広めることを基本理念に置き,今後のRT(ロボットテクノロジー)産業の進展を見据え、二足歩行ロボットの技術的な進歩に貢献するとともに,将来のRT産業に関係する民間企業とともに,ロボット関連の新しいビジネスを生み出し民間企業の活性化を図ることを目的としています.
 参加しているのは,仕事の合い間に趣味でロボットを作っている個人が大多数で,家族ぐるみや仲間同士で楽しんでいる参加者が醸し出す和気あいあいとして雰囲気が大会の特徴.最近テレビでも放映され、スポンサーが付いた常連参加者もいます.

第10回 ROBO-ONE in 長井
主  催:ROBO-ONE長井大会実行委員会、ROBO-ONE委員会
共  催:西置賜工業会,長井市,長井市教育委員会,長井商工会議所
     (財)置賜地域地場産業振興センター,山形県,山形大学地域共同センター
協 賛:長井機械工業㈱,長井北工業団地会,協同薬品工業㈱,(有)エルトップ,
     ㈱加藤紙器,ケミコン山形㈱,㈱三協製作所㈱サンノー企画印刷,
     サンリット工業㈱,東金工業㈱山形工場,㈱丸八鉄工所,
     ㈱エー・エム・シー,㈱白川金型製作所,東芝ライテック㈱長井工場,
     (有)長井技研
後  援:山形県高等学校公聴会工業部会,山形県立長井工業高等学校,
     長井市観光協会
開 催 日:2006年9月16日(予選)17日(決勝)
開催場所:山形県長井市・置賜地域地場産業振興センター(タス)
****************************************************



最新情報 TOP
ホーム